令和6年度

地球環境チャレンジャーコース

環境に配慮した取組みを学び、一緒に未来を考えよう
地球環境チャレンジャーコース

実施レポート

講師

㈱マサエイ水産加工、ニチモウ㈱、トヨタ自動車九州㈱、宗像市脱炭素社会推進課

参加者の感想

・いろいろな人の話を聞いて、楽しさや苦労が伝わってきた!

・「匠」になるまでの苦労を知った!

募集状況:
募集終了
実施日:
2024年12月7日(土)
定員:
16
講座種別:
職業体験
協力大学・企業・団体:
株式会社マサエイ水産加工
ニチモウ株式会社
トヨタ自動車九州株式会社
宗像市脱炭素社会推進課
対象:
5年6年7年8年9年
会場:
はじめの会:グローバルアリーナ
講座:エフコープ商品検査センター
終わりの会:グローバルアリーナ
特記事項:
  • 当日はアカモクの試食を予定しています。アレルギー症状等をお持ちの方は、事前にご連絡をお願いします。

講座内容

1 限目

【海が危ない!!海の現状を知り、私たちにできることを考えよう】

漁師でもあるマサエイ水産加工の経営者が、海の現状とビジネスの着眼について分かりやすく説明します。アカモク試食もあるよ!

(主催:マサエイ水産加工)

2 限目

【水産業界のスペシャリスト、ニチモウから世界初の技術を学ぶ】

漁業を継続するための環境保全の取り組みを説明します。

海洋ゴミにならない世界初のロープって何!?

(主催:ニチモウ株式会社)

3・4 限目

【トヨタに行って環境によい自動車に乗ってみよう!】

トヨタ自動車九州が、環境に配慮した自動車づくりを実物を用いて説明します。見て、触れて、乗ってみよう!

連絡事項

メインキャンパス全体連絡事項

まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。

本講座向け連絡

まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。

準備物

  • お弁当
  • 水筒
  • 筆記用具
  • 靴袋
  • 上履き

受付・解散

まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。