令和4年度
世界遺産コース
世界遺産の海を守ろう!ビーチクリーンロボット体験&ハーバリウムボールペンづくり

実施レポート


講師
九州工業大学、一般社団法人BC-ROBOP 、一般社団法人くらげれんごう、宗像市世界遺産課
参加者の感想
- 自分の知らないことを学べたし、他校の色んな人とも話せていいけいけんだったなと思いました
- むなかた市には、こんなにすてきな世界遺産があるからそれを大切にしていこうと思った
募集状況:
募集終了
実施日:
2022年11月13日(日)
講座種別:
職業体験
協力大学・企業・団体:
九州工業大学
一般社団法人BC-ROBOP
一般社団法人くらげれんごう
宗像市世界遺産課
対象:
4年5年6年7年8年9年
会場:
はじめの会:
講座:
終わりの会:
講座内容
1 限目
さつき松原で、漂着ごみについての現状を学び、清掃活動を行います。
2 限目
海岸清掃をしながら、ビーチクリーンロボットについて学びます。
3 限目
回収した漂着ごみ(マイクロプラスチック)で、ハーバリウムボールペンを作ります。
4 限目
海を汚すごみはどこからくるのか、私たちは何をしたら良いのかを考えます。
連絡事項
メインキャンパス全体連絡事項
まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。
本講座向け連絡
まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。
準備物
まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。
受付・解散
まだ連絡事項はありません。
開催日前日までにこまめに確認してください。